第32回労働法講座の開催について
2020/2/21
労働弁護団精鋭の弁護士が話題のトピックについて平易に、面白く解説し、おかげさまで毎年ご好評を博してきております日本労働弁護団の労働法講座は第32回を数えることとなりました。今回は下記要項・内容で開催します。是非沢山の皆さまにご参加いただきたいと思います。
資料の用意の関係上、事前のお申込をお願いしておりますのでよろしくお願いします(2月27日(木)まで)。
また、当日は会場にて新しく発刊する「働き方改革法実践」マニュアルの均等均衡待遇編を販売しますので、ぜひご利用下さい。
29日の講座は予定通り開催いたします。諸事情により、参加のお申込を取消されても全く問題はございません(キャンセル料の請求などはありません)。参加費は講座当日の受付でのお支払いとなります。釣り銭のないようにご用意をお願いします(2020.2.21)。
日 時:2020年2月29日(土) 13時~17時
会 場:連合会館2階大会議室(千代田区神田駿河台3-2-11)
参加費:①5,000円・・・登録6年以上の弁護士、社労士等の士業
②3,000円・・・労働者、労働組合、上記以外の弁護士
【講座内容】(※時間は目安)
第1講座(13:10~14:20) ハラスメント ~事件解決のためのノウハウ~
経験事例を基に、ご相談者への対応・サポート・心構え、証拠収集の方法、事件の見通しの付け方、パワハラの判断基準、精神科医との連携などを解説します。
講師:海道宏実(日本労働弁護団常任幹事)
第2講座(14:30~15:40) 労働委員会の活用法 ~不当労働行為救済申立実務・実践講座~
不当労働行為救済命令申立書の書き方、労働委員会の活用法や手続のポイントなどを解説します。
講師:宮里邦雄(日本労働弁護団常任幹事)
第3講座(15:50~17:00) 均等・均衡待遇 ~雇用形態の違いによる不利益をなくす~
労働基準法20条の各裁判例、新法の内容や、労働組合運動の今後の取り組み方についても検討します。
講師:井上幸夫(日本労働弁護団常任幹事)
【参加申込要綱】
下記リンク先のチラシをダウンロードし、必要事項をご記入の上、日本労働弁護団宛に送付をお願いします。任意の用紙への記入でも構いません。
任意の用紙やメールでのお申込の場合、ご自身が参加費のどちら(①と②)に該当するかご明記下さいますようお願いします(チラシにはチェック欄が有ります)。
◆FAX→ 03-3258-6790
◆郵送→ 〒101-0062 千代田区神田駿河台3-2-11連合会館内 日本労働弁護団宛
◆メール→ nihonroudoubengodan★gmail.com まで(★を@に変えて下さい)
タイトルに「第32回労働法講座参加」とご記入の上、ご氏名・ご住所・ご連絡先をお知らせ下さい。
(※こちらから特に返信することはありませんので予めご承知おき下さい)
【第32回労働法講座チラシ】(ダウンロード用PDF) ※裏面(会場地図)は省略
- 2025年(第37回)労働法講座について 2024/11/18
- 第68回全国総会決議について 2024/11/18
- 「非正規公務員制度立法提言」を出しました 2024/11/8
- 労働者の権利357号(権利白書)、358号(秋号)を発行しました 2024/11/1
- 「労働基準関係法制研究会に対する意見書」を出しました 2024/10/31
- 「世界標準のハラスメント防止法制の実現を求める声明」を出しました 2024/10/31