新人・若手弁護士向け学習会のお知らせ
2018/1/24
<この企画は、労働者側で労働事件に取り組みたい弁護士対象(限定)の企画になります>
注1:1月22日(月)の第1回ですが、悪天候(大雪)のため中止となりました。代替日程ですが、3月22日(木)になりました。日付順の関係で「第2回」になります。
注2:第3回は初め、3月16日(金)と案内していましたが、4月6日(金)に変更になっていますのでご注意下さい。
日本労働弁護団で新人・若手弁護士向けの学習会を開催します。労働者側の立場で労働事件に携わりたいとお考えの弁護士なら、どなたでも参加可能です。労働事件に興味はあるけれども、そういう環境ではない、周囲に労働弁護団の弁護士がいない方などの相談も可です。ご参加のお申込み、お待ちしております。
第1回 2018年3月02日(金)「残業代請求訴訟の基礎」(講師:梅田和尊弁護士)
第2回 2018年3月22日(木)「解雇事件の対処法と手続選択」(講師:嶋﨑量弁護士)※1月22日から変更
第3回 2018年4月06日(金)「事例で学ぶはじめての労働組合事件」(講師:指宿昭一弁護士)※3月16日から変更
時間はいずれも18時30分~20時、場所は連合会館405号室です。
詳しくはこちらの【チラシ】(PDF)をご覧下さい。
参加ご希望の方はチラシ2頁目にお名前、所属事務所などをご記入の上、労働弁護団までFax(03-3258-6790)をお願いします。
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/5
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/3
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3
- 「日本版ライドシェア」に関する緊急声明を出しました 2025/1/23
- 【2/4(火)開催】あるべきハラスメント法制を求める院内集会を開催します 2025/1/22