日本労働弁護団主催「労働運動はソーシャルメディアを活用できるか」
2017/12/20
好評の企画(SNS講座)第3弾です。
日本労働弁護団では下記の要領で「労働運動はソーシャルメディアを活用できるか」を開催します。
アメリカでの労働運動とソーシャルメディアを研究されています青野恵美子さんのお話を聞き、日本での可能性について検討したいと思います。
青野さんの研究については、労旬1884号に掲載されている「労働運動はソーシャルメディアを活用できるのか : アメリカの「オンライン組織化」の事例から」をご参照ください(下記のURLから閲覧できます)。
http://www.fair-labor.soc.hit-u.ac.jp/rh-junpo/170325_2.pdf
◆テーマ:「労働運動はソーシャルメディアを活用できるか」
◆日 時: 2018年1月12日(金)18時30分~20時30分
◆場 所: 連合会館203号室[ココ]
◆講 師: 青野恵美子さん(明治大学労働教育メディア研究センター客員研究員)
他に労働組合の方からの実践報告等も予定しています
◆参加費: 無 料(事前申込不要)
◆主催:日本労働弁護団(03-3251-5363)
- 3/5「STOP! 非正規公務員雇止め」集会を開催します 2025/2/21
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/18
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/17
- 労働者の権利359号(冬号)を発行しました 2025/2/6
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3