5.11集会プレ企画「ブラックバイトにどう向き合うか」開催のお知らせ
2016/5/9
5月11日集会「雇用と暮らしの底上げアクション」のプレ企画として、日本労働弁護団主催でシンポジウム「ブラックバイトにどう向き合うか」を開催します。
大学生が、過大なノルマやシフト強要などにより、学生が学生らしい生活を送れなくしてしまうブラックバイト被害が注目されています。シンポジウムでは、ブラックバイトへの実践的な対策・対処方法、社会的な取組について議論します。本企画の「5.11 雇用と暮らしの底上げアクション」と同様、是非ご参加ください。
【5.11プレ企画ミニシンポ「ブラックバイトにどう向き合うか」】
コーディネータ- 上西充子さん(法政大学)
パネリスト 石田輝正(連合非正規労働センター局長)
パネリスト 今野晴貴さん(NPO法人POSSE代表)
パネリスト 坂倉昇平さん(ブラックバイトユニオン事務局長)
パネリスト 竹村和也(日本労働弁護団事務局次長)
その他、早稲田大学出版の「ブラックバイト対処マニュアル」の作成に関与した大学生、ブラックバイト当事者の大学生など
【日 時】 2016年5月11日 開場15時30分 開演16時 終了17時
【場 所】 日比谷野外音楽堂
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/5
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/3
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3
- 「日本版ライドシェア」に関する緊急声明を出しました 2025/1/23
- 【2/4(火)開催】あるべきハラスメント法制を求める院内集会を開催します 2025/1/22