労働法大改悪の学習会講師、引き受けます!
2014/6/3
現在、安倍権下では、派遣法改悪、業代ゼロを目指す労働時間法制など、すさまじいスピードで労働法制の大改悪が進められています。ですが、その改悪されようとしている法制度の内容は極めて分かりづらく、多くの労働者には現在の情勢がいかに危険であるか、認識されておりません。
日本労働弁護団では、全国各地で、労働法改悪対抗するための学習会などをに、弁護団から講師を派遣して、全国各地での運動に協力していく体制を作っています。
日本労働弁護団からの講師派遣のご希望がある方は、ぜひお気軽に日本労働弁護団部まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
なお、講師料などについてご不安のある場合でも、支障の無いように配慮しますので、まずは気軽にお問い合わせ下さい。
(問い合わせ先)
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館(旧・総評会館)4階
TEL: 03-3251-5363 FAX:
03-3258-6790
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館(旧・総評会館)4階
TEL: 03-3251-5363 FAX:
03-3258-6790
◆参考資料◆
日本労働弁護団事務局長 菅 俊治弁護士作成資料
*労働法大改悪への運動に使用される限りにおいて、ご自由にご活用いただいて構いません。
- 【3/28(金)18時30分~】司法修習生向け企画開催!(ロースクール生・学部生なども大歓迎!) 2025/3/12
- 「ワークルール教育推進法の早期成立を求める声明」を出しました 2025/3/10
- 2025新人・若手弁護士向け学習会開催のお知らせ 2025/3/8
- 労働者の権利359号(冬号)を発行しました 2025/3/8
- 給特法改正法案に反対する幹事長声明を出しました 2025/3/7
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/27