労働判例命令研究会のご案内
2025/2/18
※こちらのご案内対象(参加対象)は労働組合の方のみです。該当しない方のお申込はお断りしております。予めご了承下さい。
2025年の労働判例命令研究会の日程をお知らせします。
原則第2月曜の開催ですが、会場その他の都合により、そうではない月もあります。また従来は18時~20時開催でしたが、日中(13時~15時)の開催月も設けました。詳しくは下記カレンダーでご確認ください。
次回(第188回)は3月10日(月) 13時~15時 です。テーマ等はこちらをご覧下さい
※テーマは決まり次第、案内します(2025.2.18)。また開催時間がいつもと異なりますので(日中)、ご注意ください。
日本労働弁護団では、所属弁護士の理論的水準および実務能力の向上を図るため、2008年より、毎月1回、労働判例命令研究会を実施しています。
2015年からは、労働組合の役員・書記(職員)・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまにもご参加いただき、毎回、充実した議論が行われています。2020年からはZoomのみで開催してきましたが、2024年より会場開催(連合会館内)を再開し、組合の方々のご参加をここに強く呼びかける次第です。
研究会での議論は、日々労働運動に取り組まれている労働組合の皆さまにも必ず役立つものと思いますので、ぜひ積極的にご参加いただきたく存じます。
各回ごとの事前の申込は必須ではありませんが、以下の申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、記載の宛先にFAXをし、ご登録(メールアドレスの通知)をお願いしております(既に申し上げた通りこちらは「労働組合の方限定」です)。
ご登録いただければ、各開催日の前にメールにてテーマ(検討する判例等)のご案内をお送りします。
〔実施要領〕
◆実施日:下記のとおり(原則第2月曜日、8月は休み)
◆時 間:18時~20時 もしくは 13時~15時
※月により異なります。下記カレンダーでご確認ください。
◆場 所:連合会館内 & Zoom併用*部屋は都度変わりますので、案内メールにて通知します。
◆参加費:無 料(各回ごとの事前の申込は不要ですが、申込用紙を使って予めの登録が必要です)
◆検討判例:毎回、『労働判例』等に掲載された最新判例を2件検討します。公刊物に掲載された判例は配布しておりませんので、ご持参ください。
【2025年の開催日と開催時間】
〔主催〕 日本労働弁護団
〔後援〕 NPO法人働く文化ネット
- 3/5「STOP! 非正規公務員雇止め」集会を開催します 2025/2/21
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/18
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/17
- 労働者の権利359号(冬号)を発行しました 2025/2/6
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3