新人・若手弁護士向け学習会のご案内
2024/2/15
※こちらの企画の対象は「労働者側で労働事件に取り組みたい」+「新人・若手弁護士」です。
残るはあと1回のみ(2/21「事例で学ぶ労働組合事件」)ですが、お申込がまだの方、まだ間に合います。当日のお昼までにお申し込み下さい(2024.2.15)
労働者側で労働事件に取り組みたい新人(+経験数年の若手)弁護士向けに、労働事件の基礎を学ぶことができる学習会を4回に渡り開催します。学習会後には懇親会を行います(新人弁護士は無料です)。
労働側の立場で労働事件取り組むことに興味のある弁護士なら、どなたでも可能です。是非、お知り合いの弁護士などもお誘い合わせの上ご参加下さい。
講師は、数多くの労働事件を手がける弁護士が担当します。参加された新人弁護士には 「実務に役立つプレゼント」 も用意しています(※懇親会無料とプレゼントは新人限定になります)。
なお、資料の準備の関係上、参加をご希望される方は事前のお申し込みをお願いします。
※Zoomでご参加の方には学習会の前日までにお申し込みいただいた方のメールアドレスへZoomのリンクと資料をお送りします。
資料の転載はご遠慮ください(固く禁じます)。
◆「現地」はいずれも連合会館4階にある弁護団事務所です(参加人数によっては変更の可能性有り)
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/5
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/3
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3
- 「日本版ライドシェア」に関する緊急声明を出しました 2025/1/23
- 【2/4(火)開催】あるべきハラスメント法制を求める院内集会を開催します 2025/1/22