【第2弾開催!】労働弁護士になろう!
2023/11/22
※こちらのイベントは、司法修習生やロースクール生、法学部生など、法曹を目指す方々が対象です。
第2回12/15(金)の参加申込はまだ受け付けています。お申込がまだの方、是非ご参加ください!!(2023.11.24)
日本労働弁護団では8/1(火)と24(木)に修習生やロースクール生、法学部生など、法曹を目指す方々向けに、「労働弁護士になろう!」イベントを開催し、多数の方にご参加いただき、おかげさまで大盛況でした。
そこでまた、11/21(火)と12/15(金)に第2弾として同イベントを開催することにしました。第1弾に引き続き、労働者側で労働事件に携わることの魅力について、たっぷりとお伝えをする予定です。また、就職先をお探しの方向けの事務所案内もあり、参加していただければ、労働弁護士の仕事の魅力からなり方まで、全部わかってしまう、盛り沢山のイベントです。現地参加の方は、終了後に無料で参加できる懇親会もございます。
今回は某所で多数のフォロワーを持つ弁護士、異色の経歴を持つ弁護士など、今回もまた第一弾にも負けないパワフルな講師陣で行います。
前回、ご参加出来なかった方などは是非周囲の方もお誘い合わせの上ご参加ください!
参加のお申込はチラシQRコード、又は下記ボタンからお願いいたします!
日本労働弁護団主催 「労働弁護士になろう!」
日 時:11月21日(火)、12月15日(金) (両日とも) 18時~
会 場:(両日とも)連合会館401号室 Zoom参加可
◆終了後懇親会を開催しますので、現地参加の方は是非ご参加下さい
参加費:無料(事前申込をお願いします)
![]() |
第1回 11月21日(火) 18時~
「労働者側労働事件のやりがい」 日本労働弁護団常任幹事 弁護士 嶋﨑 量 ※終了しました
|
第2回 12月15日(金) 18時~
「労働者側労働事件のやりがい」 日本労働弁護団常任幹事 弁護士 上田 裕 |
![]() |
- 3/5「STOP! 非正規公務員雇止め」集会を開催します 2025/2/21
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/2/18
- 2/19(水)「労働基準関係法制研究会」報告書に関する学習会を行います 2025/2/17
- 労働者の権利359号(冬号)を発行しました 2025/2/6
- 【司法試験受験生向企画】労働法試験問題解説会を開きます!【2/28(金)18時~】 2025/2/4
- 2月3日(月)、2つの声明を出しました 2025/2/3