季刊紙 労働者の権利: 348号(2022年11月発行)
季刊・労働者の権利Vol.348 2022.10 AUTUMN
目次(※冒頭数字はページ)
巻頭言
1 大阪労働者弁護団の活動について 小野順子
特集1 育休取得促進と課題
2 | 男性育児休業をめぐる2021年育児介護休業法改正の課題 | 丸山亜子 |
9 | 育児・介護休業法の曖昧な不安 「産後パパ育休」は社会を変えるのか? |
常見陽平 |
15 | 生保産業における男性育児休業に関する取組みと課題 | 中島麻紀子 |
20 | 男性の育児休暇取得に向けて | 北見昌彦 |
25 | 育児休業の取得と制度の課題~UAゼンセンの取り組み~ | 柴田美千子 |
特集2 近時注目されるセクハラ事件判決
31 | セクシュアルハラスメント(SH)裁判の到達点 | 山田省三 |
37 | 地位・関係性を利用した継続的な性行為強要型セクハラ事件 逆転勝訴判決のご報告 |
川口彩子 |
43 | 報道現場における性暴力と労働者の権利 | 中野麻美 |
49 | フリーランスに対するセクハラ事件で勝訴、安全配慮義務違反を認める | 青龍美和子 |
論 考
53 | 人事院による「引下げ」勧告に関する検討 | 早津裕貴 |
65 | 労働委員会事件・労働事件と入札参加停止措置 | 原野早知子 |
74 | 最低賃金大幅引き上げと全国一律制実現に向けての課題 | 中村和雄 |
82 | 裁判例研究 東京地判令4.6.9(判例集未搭載)農業アイドル自死事件 ~未成年者の自殺につき、裁判所等の安全配慮義務違反を否定した事案 |
山岡遥平 |
連 載
93 | 労働弁護士が選ぶ「労働映画傑作選」・第18回 「学校Ⅲ」 |
中川 拓 |
権利闘争の焦点
94 | 近畿大学における不当労働行為との闘い | 西川大史 |
100 | SOGIハラの労災認定の報告 | 小野山静 |
105 | 長時間勤務による公立公共教員の適応障害発病についての 損害賠償請求勝訴判決(大阪地判令4.6.28) |
松丸 正 |
109 | 理化学研究所における研究職員の無期転換逃れの大量雇止め | 金井保之 |
115 | アマゾン配達ドライバーの労働組合結成のうねりが全国に広がる | 関口達矢 |
海外情報
120 | 韓国の複数労組における交渉窓口単一化制度について | 崔 容根(訳/河潤美) |
書 評
126 | 岩橋誠・今野晴貴 著 岩波書店『外国人労働相談最前線』 | 大田恭子 |
127 | 高橋哲 著 岩波書店『聖職と労働のあいだ「教員の働き方改革」への方法論 | 若生直樹 |
資料・編集後記
128 | 日本労働弁護団 声明・意見書等 |