季刊紙 労働者の権利: 359号(2025年1月発行)
季刊・労働者の権利Vol.359 2025.1 WINTER
目次(※冒頭数字はページ)
巻頭言
1 関東ブロックにかける思い 石渡豊正
特集1 労働委員会の活用
2 | 申立人代理人としてみる労働委員会の活用法について | 佐々木亮 |
9 | 労働者委員として伝えたいこと | 横山陽子 |
14 | 座談会「活かそう!使おう!労働委員会」 | |
光前光一/横山陽子/本村真/佐々木亮/司会:山岡遥平 | ||
特集2 メリット制
32 | 労災支給処分と保険料認定処分の取消訴訟をめぐる最高裁判決と今後の影響 ~最一小判令和6.7.4労働判例1315号5頁 | 井上繁規 |
45 | あんしん財団事件・最高裁判決の意義など | 山岡遥平 |
51 | 労災保険メリット制の問題点など | 古谷杉郎 |
論 考
57 | ケアと労働-持続可能な未来を構想する | 緒方桂子 |
67 | 間接差別禁止法理とコース別雇用-AGCグリーンテック事件を契機として- | 浅倉むつ子 |
受 賞/日本労働弁護団賞
77 | 社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会事件 | 塩見卓也 |
83 | あんしん財団事件 | 嶋﨑量/山岡遥平 |
86 | AGCグリーンテック事件 | 平井康太 |
連 載
89 | 労働弁護士が選ぶ「労働映画傑作選」・第26回 「ドリーム」 |
小山一郎 |
権利闘争の焦点
90 | 社会福祉法人さざんか会事件の報告 | 黒葛原 歩 |
96 | SES企業における法律違反に当たる業務命令・プログラミングスクール詐欺・賃金の天引きを断罪 ~SES企業代表者ら事件~ | 伊久間勇星 |
101 | 粘り腰の阿修羅 ~パワハラ自殺事件で民事敗訴後に受任し、労災認定を獲得!~ | 光永亨央 |
105 | 人事AIの情報開示に関する労働協約(日本IBM事件)の報告 | 穂積匡史 |
110 | 遺族補償給付等不支給処分取消事件報告 | 明石順平 |
115 | 大阪地裁令和6年7月31日判決(精神疾患存命事案・勝訴・確定)ハラスメントを適正な評価の方法を用いて判断を行った裁判例 | 波多野進 |
124 | 労働委員会命令違反に対する制裁(過料)事案の報告 | 藤岡小百合 |
書 評
128 | 竹内浩史 著 LABO 『「裁判官の良心」とはなにか』 | 水口洋介 |
資料・編集後記
129 | 日本労働弁護団 声明・意見書等 |