労働弁護団員によるワークルール教育・出前授業やります!
2014/9/5
日本働弁護団では、ワークルール教育の出前授業に、日本労働弁護団の弁護士を派遣します!
現在、若者使い捨て企業(いわゆる「ブラック企業」)が横行し、労働者の生活健康だけでなく、健全な企業や社会全体にとっても、大きな損失となっています。
そんな状況で、ワークルールに関する知識や、トラブルにおける具体的な対処法を、社会全体に周知させていく取り組みが必要です。
ぜひ、日本労働弁護団の弁護士によるワークルール教育の出前授業をご活用下さい。
◆対象
限定無し
中学・高校・大学はもちろん、各種団体、労働組合などでも構いません。
◆地域
全国
*地域によっては、日程のご希望に添えない能性があります。ご容赦下さい。
*地元弁護士の派遣が難しい場合、交通費は実費をご負担いただく可能性があります。
◆内容
応相談。
対象者やご要望に応じて検討いたします。
例) 中学・高校向け
就活生向け・ワークルールの基礎
ブラック企業の見分け方と対処法
労働組合員向け・労働法(組合向け)
職場でのセクハラ・パワハラ対策(社員向け)
◆費用
できる限り配慮しますので、まずはお問い合わせ下さい
◆お申し込み方法
ご要望がありましたら、日本労働弁護団本部までお気軽にお問い合わせ下さい。
- 【重要】労働相談ホットライン番号変更のお知らせ 2021/1/8
- 【2/27(土)】第33回労働法講座を開催します【13時~】 2021/1/7
- 闘争本部ニュース172号を発行しました 2021/1/7
- オンライン集会「労働者・労働組合の立場から、テレワークを考える」を開催します(2021.2.3) 2021/1/6
- Zoom企画「コロナ禍でもワークルール教育! ~労働弁護士がワークルール教育指導案つくりました~」開催します(2021/1/23) 2021/1/2
- 【在庫僅少】第32回労働法講座DVD販売中&次回について 2020/12/25